【検証記事】トイレの臭いを原因ごと消臭&除菌!掃除プラス「あの対策」で嫌なニオイにサヨナラ!

こんにちは、築48年の家に住むジュンです。
なんと、自分よりも家の方が年上です!

そんな我が家には様々な問題があります…が…!

今回は日ごろから気になっている

トイレのニオイ

の原因を解明し、対策していこうと思います!

なんかトイレが臭い!

まずは我が家のトイレをご覧ください。

なんだかトイレを見られるのって恥ずかしいですね///

リフォーム済とはいえ、昭和の家のトイレなのでピッカピカという訳ではなく・・・

実は、トイレに入る度になんとなく思っていたことがあります。

 

「なんか臭いんだよなァ…」

 

耐えられないほどではないけれど、たまーに気になる。

お客様を通すのはちょっと抵抗がある…

   

そこで、

 

■なぜ臭いのか?
■どうやったらニオイを消せるのか?

 

について、考えていきます!

 

臭いの強さと原因を調べてみる

まずは、

「うちのトイレ、どれくらい臭いんですのん?」

という最も気になることを調べてみましょう。

  

ニオイの調べ方とは?

ニオイは目には見えません。
しかし、こちらの機械を使うことでニオイを数値化することができるのです!

その名も「臭気計」
これでニオイを数値化して計測できます。

数値の目安は以下の通り。

0~100程度
無臭。ほとんど何も感じられません。

200程度
すこし籠もった空気かな・・鼻を近づけるとニオイがする、という程度。

300~400程度
臭いかどうか、何のどんなニオイかがちゃんとわかります。ちなみにルームフレグランスなど、よい香りにも反応してしまいます。

通常のリビングなどでは200前後の数値が出ることが多いそうです。
目安を見る限り、300より大きい数値が出た場合は

「はい、臭いで~す☆」

ということになると(;´∀`)

  

いざ、計測!

少し怖くもありますが、さっそく計ってみましょう!

うん…?

523…⁉( ゚д゚)

先ほど「300を超えたら臭いってことですね☆」とか気軽に言いましたが

 

思った以上に臭かったようです(チーン

 

ちなみに、過去の記事においては、以下の「赤ちゃんのおむつのゴミ箱のニオイ」を計測した際、オシッコを吸ったおむつを入れたゴミ箱のニオイが418でした。

 

 

使用済みおむつ数枚:418
我が家のトイレ:523

 

つまり、こういうことになります。

 

我が家のトイレ >>> オシッコたっぷりおむつ

  

  

えぇーーー…

さすがにショックを隠せません・゚・(つД`)・゚・

  

じゃあなんでこんなに臭いの?

当然、気になるのは

 

「うちのトイレ、なんでこんなに臭いんですのん?」

 

ということですよね。

   

トイレが臭う原因とは

調べてみたところ、トイレのニオイの原因として考えられることは主に3つのようです。

(1)汚れが取り切れていない

トイレの個室は定期的に掃除はしているものの、便器の後ろや棚の裏などこまめに掃除できていない部分もあります。

我が家の場合は家自体も古いため、ニオイが発生しやすい環境と言えそうです。

 

(2)尿の飛び散りによるアンモニア臭

これは、要するに用を足した時の尿の飛び散りですね・・・!

そういえば、「なんとなく臭い」と感じたニオイって、アンモニア臭に近いような・・・?

も、もしかして・・・

うちの男性陣、

立ったまま用を足してる・・・!?

という訳で、まずは夫に問い詰めたところ・・・

  

えっ?トイレで立ってしてるかって・・・!?

よくわかったな、犯人はわたしだ

  

犯人は夫でした。

(すぐに白状しました)

  

なお、息子は無罪でした!

 

息子

おしっこは座ってする。

  

(3)カビなどの細菌の繁殖

トイレは水が常にたまっている状態のため湿度が高く、カビが繁殖しやすい場所。
そのため、カビのニオイによって個室が臭っている可能性があるそうです。

うーん・・・これも掃除するしかない・・・?

 

臭いを取ろうその1:掃除

と、いう訳で!

まずは掃除で様々な汚れ(主に飛び散りオシッコ)を落としていくことにします。

普段の掃除はこんな感じ。

・便器内を洗剤とブラシでこする 
・トイレ用ウェットシートで便器まわりと床を拭く

今回はそれに加えて、以下のこともやっていきます。

・目の届かない部分の汚れを取る
・床や壁を念入りに拭く

ふだんズボラな掃除で済ませていた分、頑張っていきましょう・・・!

  

目の届かない部分の汚れを取る

という訳で、改めてトイレの個室をよ~く見てみると・・・

やっぱりありました、取り切れていない汚れ・゚・(ノД`)・゚・。

今回は徹底的にやっつけていきます!

隅の方にホコリやゴミが…!
ホコリとゴミを除去!

便器の後ろの方にたまった汚れや・・・

棚の隅にも汚れが溜まってます。
念入りに拭き上げました!

掃除用具などを入れている棚の中の汚れを落としました。

わかってはいたものの、汚れが思った以上に溜まっていました・・・

  

床や壁を念入りに拭く

さぁ、ここからが本番(?)です!!

おそらくオシッコが飛び散りまくりと思われる、床と壁をキレイにしていきましょう。

色々と調べた結果、使用することにしたグッズはこちら!

その1:クエン酸水
その2:重曹水

尿素(オシッコの汚れ)を分解してくれるというクエン酸水。
その他の汚れを落としてくれる重曹水。

クエン酸水 → 重曹水

の順番で

壁 → 床

の順に雑巾で拭き上げていきます。

ちなみに、クエン酸水は薬局などで売っていなかったため、レシピを調べて作ってみました。
スプレーボトルもクエン酸も100円ショップで手に入りました☆

水200ml + クエン酸小さじ1

上記を混ぜ合わせて作りました!

あとはひたすら拭くだけ・・・!!

気合を入れて取り掛かったものの、なかなか大変な作業でした( ;∀;)

ニオイの原因を増やさないために

せっかく壁と床までキレイに掃除したので、ふだんの使用でなるべく汚れないようにしたい!

という訳で、

・夫には座って用を足すようにお願い
・自分も水を流す際はフタを閉めるようにする

上記の対策を心掛けていくことにしました!

    

おしっこは座ってする。

息子

おしっこは座ってする。

  

  

いざ計測!

苦労したかいもあり、スッキリしたように感じる我が家のトイレ・・・!

※ 写真ではあまり伝わらなそうだったのでイメージでお伝えしています ※

と、いう訳で!

本題のニオイの方を計測していきます。

  

計測結果

念入りに掃除をした後、まる1日使用したトイレ。
ニオイの数値はこのようになりました!

  

423 /

対策前:523
対策後:423

なんと、ちょうど数値が100減りました!!

 

やったー☆

・・・と、言いたいところですが、

423という数値は、決して喜べるものではありません。
※一般的なリビングの数値が200前後

とはいえ、念入りな掃除により確実にニオイは減っています。

 

まだ臭いが残ってる気がする

ニオイが減った、とは言ったものの。

やっぱり、なんだか臭い・・・?

もちろん、対策前に比べたらかなりマシになっているけど・・・

これで解決☆

とまでは言えない感じです(ーー;)

    

うーん・・・もう少し、なにか考える必要がありそうです。

換気がいいらしいけど…

という訳で!

さらに調べてみたところ、掃除や座って用を足す以外に効果的なのが

換気

ということが分かりました!

なんでも、トイレが密室状態だと湿気がこもり、カビや雑菌の温床になってしまうとのこと・・・!!
ニオイの原因を調べた際にもでてきましたね・・・

  

ひええ(´Д`;)

 

本来は常に換気をしている状態が望ましいのだそうですが、ここであることに気が付きました。

 

我が家のトイレには換気扇がない\(^o^)/

  

すこし特殊な我が家のトイレ

ちょっと何を言っているかわからないという方もいらっしゃるでしょう。

しかし、換気扇がないのです・・・

ないんです・・・

  

あるのは窓と、

この謎の換気口?のみ。
※本当に何なのかわからないけどたぶん換気するための何か

つまり、我が家で常に換気をしておくためには

 

_人人人人人人人人人人人人人_
> 窓を開けっぱなしにする <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 

しかないということ(꒪ཫ꒪; )

防犯の面など考えると、それはやりたくない・・・

  

となると、換気以外の方法でトイレの中を除菌・消臭したいところです。

 

そうだ、セラミダフィルターはどうだろうか

そこで私が頼ることにしたのはこちら。

セラミダフィルター(。っ・ω・´)っ□

このフィルターは特許素材でできており、カビやウイルス・細菌などの有害物質を吸着し、分解してくれるんだそう!つまり、換気するように空気を清浄化してくれるフィルター(人´∀`*)
しかもその効果は継続して続くという優れもの。

  

換気の代替手段としてセラミダフィルターを使ってみた記事はこちら♪

そして、トイレのニオイの原因と思われるアンモニア臭といえば・・・

↓の記事で猫のウンチ臭を劇的に解決しているので、期待大!!!

  

臭いを取ろうその2:セラミダフィルター

セラミダフィルターとは?

さて、このセラミダフィルターですが、元々はエアコン用。

パッと見た感じは「どこにでもありそうなフィルター」。
しかし、その素材はCerami.D.A (セラミダ)という超高性能な特許素材を使って作られています。

その機能は

・抗ウイルス
・細菌の増殖抑制
・消臭
・アレル物質の減少

と多岐に渡っており、その効果は実証済み!
しかも薬剤は使用していないため人体への悪影響はなく、子供やペットがいても安心!

今回は

・ニオイ(主にアンモニア臭)をなくしたい
・カビなどの細菌の繁殖を抑えたい

という目的になので、効果が期待できますね(*´∀`*)

 

さっそく使ってみましょう

そうと分かれば、張り切ってフィルターで対策していきましょう!

今回は張り切って業務用サイズを用意しました☆

先ほど紹介した家庭用エアコン向けのフィルターは、エアコンに合うよう長方形の40cm×100cm。一方この業務用エアコン向けは65cm×65cmという正方形でちょっと大きめサイズ。

「貼る面積が大きいほど効果があるだろう」

という単純な考えだったりするのですが、もし余ってしまったとしても別の場所にも使えそうだし問題ナシ!

 

さて、どこに貼りましょう

問題はどこに貼るか・・・

換気扇があれば、そこに貼るのが最も効果的だと思うのですが・・・

換気扇はない(TдT)

  

そこで!

手前に置いている用具入れの天板部分

換気口(?)

この2カ所にセラミダフィルターを貼っていきたいと思います。

  

フィルターをちょこっと工作

必要な大きさを測り、フィルターを切っていきます!

ちなみに、

用具入れ(カラーボックス)の天板:39cm × 26.5cm を3枚
換気口(?):31.5cm × 17cm

を用意しました。
けっこうな面積ですが、業務用エアコン用サイズ1枚で足りました!

次に、この切ったフィルターを貼るためにマジックテープを貼っていきます。
業務用フィルターにも貼り付け用に付属しています。
が、あくまでエアコンに貼るための量しか付属していないため、100均で同じようなものを調達してきました!

フィルター付属のマジックテープ
100均で買ったもの

もし換気扇のあるご家庭で「換気扇に貼る」だけなら、付属のもので充分そうですね。

さて、100均一で買ってきたマジックテープの固い方の面(フワフワじゃない方)を1cmくらいに切っていきます。

わりと雑で大丈夫です!

  

フィルターを貼っていきましょう

下準備ができたので、フィルターを貼っていきます。

まずはフィルターを貼るためにマジックテープの両面テープの面を、貼りたい箇所に貼ります。
今回はどちらも横長の長方形に貼るので、以下の図のように6カ所にマジックテープを貼ってみました。

換気扇が正方形の場合などは、4カ所または8カ所がいいかもしれないですね。

こちらがフィルターを貼った様子です。

棚の天板3段に貼りました!
近づくとこんな感じです

棚の天板部分は貼るのが少し難しかったですが、あまり目立たずいい感じ!
中央部分がたわんでしまわないよう、左右に伸ばしながら貼ると上手くいきました。

換気口(?)の方はさすがに「貼ってます」感が出てますが・・・
目線より高い位置にあるのでそこまで問題はなさそうです。

天井に換気扇がある場合はまったく気にならずに貼れそうですね!

  

果たしてその結果は!

フィルターを貼ってネオ・トイレとなって丸一日後、ドキドキの計測です!!

  

\ 174 /

こ、これは・・・!!!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

完全に来ました!!!!!

掃除後が423だったので、なんと

約60%減りました!

また、数値的にはリビングの200よりも低い数値です。
トイレ使用直後などニオイが発生した時にはもちろんその限りではないでしょうが、

換気しなくても除菌・消臭効果が得られる

ということ。

セラミダフィルターの効果、おそるべし・・・!!!

 

こんなのも置いてみた

フィルターを貼っただけだと殺風景なので、棚に置ける消臭グッズもプラスしてみることに。

その1:消臭剤

まずは定番、置くタイプの消臭剤!

最近のトイレ用の消臭剤はオシャレなデザインのものが増えましたね♪

こちらを置いてまた1日。
ニオイの数値を測定してみます。

その結果は・・・

206・・・!!

セラミダフィルターを貼った状態での数値が174だったので、少し数値が上がっていますね・・・?

むむむ???

ここで、臭気計の数値の目安を見直してみます。

0~100程度
無臭。ほとんど何も感じられません。

200程度
すこし籠もった空気かな・・鼻を近づけるとニオイがする、という程度。

300~400程度
臭いかどうか、何のどんなニオイかがちゃんとわかります。ちなみにルームフレグランスなど、よい香りにも反応してしまいます。

「ルームフレグランスなど、よい香りにも反応してしまいます」

なるほど!!!

今回使用した消臭剤は香り付きのタイプなので、それに反応してしまったようです。

ただ、セラミダフィルターの効果によって嫌なニオイはほぼ無くなっています。
なので、好みの香りをプラスするのはアリかも!

  

その2:脱臭炭

次は「さらに消臭力を高める作戦」

という訳で、脱臭炭を用意してみました!

なんか、見た目がイマイチだな・・・(´ε`;)

まぁ・・・効果の方に期待してみましょう。

という訳で同じく1日後に計測です!

結果は!!

・・・おお?
少し減った??

174 → 165

なので、体感的にはまったくわからないレベルではありますが・・・

元々は冷蔵庫用の脱臭炭なので、トイレの個室という広さをカバーするには荷が重いのでしょうね。
あと、やっぱり見た目がちょっと・・・

なんかこう、↑の写真のようなオシャレ感のある脱臭炭ならインテリアとしても良いかもしれません。

その3:きえるん

最後に、秘密兵器を投入!

この「きえるん」は可愛らしい見た目ですが、中身はセラミダフィルターとまったく同じもの。
我が家の玄関にも置いて使っています。

これをトイレにも置いてみます!
きえるんは2個セットなので2個×2セットで4つです。

100均のカゴに入れてみた☆

なかなか可愛いのでは?(*’v`d)
下に何か布を敷くともっと可愛くなるかも?

しかーし!
重要なのはその効果・・・!!

こちらも先ほどまでと同じく、置いてから1日後に計測です。

その結果は・・・!

\ 148 /

またまた来ました!!

174 → 148

脱臭炭の3倍の効果です!!

棚と換気口にフィルターを貼った上で置いているので効果が分かりにくいですが、もしかしたら「きえるん」を置くだけでもかなり消臭効果があるのかも・・・?

  

まとめ

色々と試してきましたが、検証の結果とおすすめの方法をまとめていきますね。

検証結果まとめ

まずは、掃除とセラミダフィルターの効果です。

念入りお掃除     523→423  ▼100 
セラミダフィルター  423→174  ▼249

※リビングは200前後

壁や床をせっせと2度拭きした掃除よりも、チョキチョキ切って貼ったフィルターの効果が2.5倍・・・

ちょっと複雑な気持ちですが、両方やったからこその数値なんですよねきっと・・・!(自分に言い聞かせる)

次に、その後にプラスで置いてみたシリーズ。

香り付き消臭剤   174→206  ▲32 ※増加
冷蔵庫用の脱臭炭  174→165  ▼9
きえるん(4個)  174→148  ▼26

この辺りは体感的には誤差の範囲という感じですね・・・

 

対策後の感想

結局、きえるんを置いて1週間ほど過ごしてみた感想です。

嫌なニオイが消えた!

今回の目的である「トイレがなんだか臭い!」については完全に解決☆

廊下からトイレに入った瞬間にそこはかとなく感じていた違和感(なんかクサイ?)がなくなり、ストレスフリーなトイレに(’∀’*)♪

・座って用を足す
・流すときには便座のフタを閉める

この辺りのクセをつけて快適空間を維持したいものです。

 

あのニオイも消えた・・・!?

「あのニオイ」というのはもちろん・・・

大・・・の後に吹き付ける消臭スプレーのニオイです!!!

我が家で使っているスプレー

我が家では家族間でもマナーとして消臭スプレーをかけてからトイレを出ています。
※換気扇がないための苦肉の策

ただ、消臭はされるんですがスプレー自体の香りがかなり強く、逆にそれが気になることもありました。

しかし、対策後にはそれを感じることがなくなったんです(≧∀≦)

思わぬ効果で本当に快適なトイレになってしまいました・・・!

 

見た目に関して

今回、業務用エアコンサイズのセラミダフィルターをほぼ使い切る面積をトイレに貼りました。

そこで気になるのが

見た目はどうなの?

ということだと思うのですが、今のところまったく気にならず。

というか、家族は変化に気付いてすらいません(笑)

 

トイレに合わせたおすすめの対策

我が家のトイレは割とレアケースのトイレだと思います。
そんなトイレでもうまく対策できたので、逆にいえば

どんなトイレでも掃除+セラミダフィルターでニオイは消える

と言っても過言ではないのではないでしょうか・・・!?

↑のような一般的なタイプの換気扇であれば、上からセラミダフィルターを貼って換気扇を常に回しておくだけで、かなりの効果が期待できそうです。

我が家のように換気扇がないトイレでも、セラミダフィルターを貼る場所を工夫して見つければ消臭・除菌効果を得られると思います。

・一般家庭のトイレ
・店舗のトイレ
・事務所のトイレ

など、様々な場所で応用可能と思われますので、よろしければ参考にしてみてください♪