【検証記事】姿の見えない玄関の臭いを徹底消臭!その結末は?【なんか臭くない?】

こんにちは、セラミダ担当のカワムラです。
突然ですが、家に入るなり「なんかクサい」と言われたことってありませんか?

私はしょっちゅうです。

特に、鼻がいい次男(小5)によく言われます。

玄関に猫がウンチしてたとかトイレのドアが開いたままだったとか、何か原因があればいいんですが、そういう臭いじゃなく「なんとなくクサい」
よくある置き型の芳香剤や消臭剤を置いても、あまり効果は感じられない・・・。

正直、汗かきの次男なので実は自分が臭いんじゃないのと思ってるんですが、家事を司る主婦として、これは捨て置けない。「玄関は家の顔」とも言いますしね!

ということで、今回は見えない敵、玄関のニオイと戦ってみたいと思います。

うちの玄関、どのくらい臭いの?

「なんかクサ~い」といっても、ニオイは個人で感じ方が違うため、なかなか分かりづらいところがあります。

そこで今回も、空気中のニオイの強さを計測する臭気計の出番です。

臭気計といえば、猫のウンチ臭の検証記事もあるのでこちらもぜひご覧ください。


ちなみに、この記事で臭気計を使ったところ、耐えられないほどの猫のウンチ臭の数値は「1467」でした。

ふんふんなるほど。
あの耐え難い、鼻が歪みそうなニオイで1467ですね。

では早速、玄関のニオイを計っていきましょう。

空間を計る時は、ビニール袋を使います
下駄箱の中を計る時は
扉を閉めます



猫のウンチが1500弱として、うちの玄関なら・・・うーん100くらいかな?
それとも、実際にはそんなに臭わないしもっと低くて2ケタくらい??


\残念でした!/


2ケタどころか、 300近いじゃないか!!

さらに下駄箱。

\もっと残念でした!/

いやいやいや「606」って。
例の記事では、フィルターを付けたとはいえウンチを入れたままのゴミ箱の中が「137」だったのに!?

つまり、

うちの玄関と下駄箱は、ウンチを入れたゴミ箱の何倍も臭い

 

ってことなのーーー!??
ショック!!!

そもそもなぜ玄関が臭いのか?

実は玄関のニオイの主な原因は、下駄箱(というか靴)だそうです。

汗や皮脂が付いた靴を下駄箱に入れる
 
→ 汗や雨などの湿気で雑菌が増殖する
 → 靴が臭くなる
 → 下駄箱がとても臭くなる
 → 玄関がとてもとても臭くなる

なんという負のコンボ。

なので、下駄箱はちゃんと「靴を干して」「湿気・汗を取る」のが一番効果的なのだそうです。
さらに重曹やコーヒーカスを少し盛って置いておき、こまめに混ぜたり取り換えるのがベストだと。夜寝る前にはその日はいた靴に新聞紙を丸めて入れ、朝に新聞紙を捨てるだけでも湿気が取れて何たらかんたら・・・・・・・・・ええ、もちろん、

_人人人人人人人人人人人人人人人_
>  そんなこと一切してません  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄


そりゃ臭くなってもしょうがないよね!

面倒なことはやりたくない!

我が家は夫婦と、中1の長男・小5の次男の4人暮らし。

小学校まで毎日片道1時間近くかけて通っている次男の靴はボロボロ、さらに汗だくのムレムレ。
長男にいたっては成長盛りの中学生なので、言わずもがなです。

履きなれた靴はボロボロ…


そんな奴らの靴を毎日こまめにスプレーしたり、干したり、新聞紙詰めたり、重曹やコーヒーカスをこまめに取り換えたりするなんて、ズボラな、いや毎日忙しい主婦には無理!!



じゃあ、よくある市販の「置くだけ」な消臭剤はどうだろう。

でもあれって、ニオイをもっと強い香りでごまかしている感が半端ないのと、結局2-3か月で中身がなくなってしまって交換が必要になるのが難点。「あれ、いつの間になくなってたの?気づかなかった」なんてことないですか?(私は毎回です・・・)

そういう面倒なことをせずに臭いを取る方法はないものか。
だって続かないと意味がないし・・・。

1:まずは玄関掃除

「いやしょっぱなから面倒やん!」と思われるかもですが、

大丈夫、毎日やらないから!

玄関掃除はさすがに誰もがやる(はず)なので、まずはここからやっていきましょう。
たたきに土や泥、ホコリがあると、それも玄関の臭いの発生源になるらしいので、まずは掃いてキレイに。


私はいつもここまで、つまり「汚れたらホウキで掃く」くらいしかやってなかったのですが、水洗いまでやって乾かすと、かなり効果は高いそうです。

仕方ない、今回はホウキで掃いたあとに水洗いします・・・。


はい、こちら掃除前の玄関です。
満を持して(?)2週間掃き掃除してません、汚いですねー。

あちこちに細かい汚れやゴミが・・・
サボテンを置いてた土もそのまま
ズボラにもほどがあります。


掃くだけではなく、水拭きが効果的なのでこちらを使って掃除していきます。
掃いて、水でゴシゴシして、ハケやメラミンスポンジで細かい汚れを取って、雑巾がけでフィニッシュ!

ホウキ、デッキブラシ
小さいブラシにメラミンスポンジに雑巾




そしてキレイになった玄関がこちら。


なんということでしょう・・・!
写真では分かりにくいですが、ホコリや砂が取り除かれて隅までキレイになりました。
玄関も何となく明るくなったような。


ちなみに、掃除のあとは水分を残さないようドアを開けっぱなしで風を通すか、扇風機で乾燥するとよいとのこと。

水分が残ったままだと、またニオイの元になるらしいので注意!
扇風機で乾かしました!



2:消臭炭と消臭剤を置いてみる

炭には空気中の水分とニオイを吸着する効果があるのだとか。
つまりその脱臭効果と湿気取り効果でいや~なニオイを改善してくれるということですね。
ついでに雑菌やカビの繁殖まで予防してくれるらしいので、つまり消臭剤としての能力は完璧!?

そこで、掃除が終わったあと、玄関の一番のニオイ元と言われる下駄箱に入れてみることにします。

実際の炭がなかったので、冷蔵庫のニオイ取りに使う炭素材の消臭剤で代用。
聞くところによればこれでも結構効果があるらしいです。

炭系のゼリー?

ニオイって下に籠もりがちなので、

下駄箱の下の方に置いておくと効果的

って聞いたので、下の段にも置いてみます。大サービス!

2つ置いてます

さらに、お掃除の定番「消臭剤」!
今回変な香りが混じるのを避けたいので、お部屋用の無香消臭剤を置くことにしました。

ということで、こちらも下駄箱の上にオン!


さて、大掃除以来に頑張った水拭き掃除と、(性能を聞く限りは)パーフェクトな炭の合わせ技。
一体、臭いはどうなるのか!?

結果は・・・

24時間以上置いて、早速いそいそと臭いを測定してみました。

肝心の玄関のニオイはこちら!


\190!/



おお、前回(何もしていない状態)の285からいい感じに減ってます。

そしてこちらは下駄箱。

\400!/

こちらも前回の600から減ってますねー!
対策をする前と比べると、どちらも数値が最初の2/3ほどになってます。

どちらもニオイが1/3、つまり同じくらい軽減されているということを考えると、やはり下駄箱は玄関のニオイに大きく関連してそうですね。

ただですよ。
玄関はその日の夕方にはもう汚れ始めるし、消臭剤も2-3か月もすればまた取り換えないといけない訳で、ものすごーーく頑張ったつもりの私としては、正直これでは物足りない。そう、

もっと効果が出てほしい!

3:除菌・消臭フィルターの出番

という訳で、満を持してのセラミダ「除菌・消臭フィルター」登場です。

猫のウンチにも絶大な効果を発揮したフィルターなので、今回も頑張ってくれるだろうと期待を背負ってのエントリー。

敷くなら本当は新聞紙でもいいらしいんですが、こまめに替えないとすぐに効果がなくなってしまうらしく、

「いちいち交換するの面倒」

という一身上の理由でこちらは却下となりました。

ちなみに、うちの下駄箱は28×80cmの棚が5段あるので、 28×80×5=11200c㎡必要になります。
それだと計算上、40×100cmのフィルターが3袋必要になってしまう・・・

ということで、何とか2袋で済ませるために、20×80cmを5枚作ることにしました。
この辺、好きな長さに切って融通が利くのもフィルターのいいところですよね!


早速、サイズに合わせて切っていきます。

20×40cmを10枚作り、
適当なテープで2枚ずつ貼り合わせます

28cmの幅の棚に20cmなので多少足りませんが、まあ大丈夫でしょう。

え?切って貼って敷いてが面倒?

分かる分かる、確かにこれを何回もやるとなると面倒かもしれません。
というか私なら絶対イヤです。


ただこのフィルターは、臭いの原因となる菌や物質を分解して水に変えてくれるため、「半永久的に使える」というのがウリだったりするんですよね。

そう、汚れない限り、

ずっと交換しなくていいんです!(強調)

これはズボラ主婦にとって大きなポイントじゃないですか?!

さてさて、肝心の作業ですが、こちらはものの10分もせず終わりました、簡単!

まんべんなく全部の棚に敷いたところ

「作業」と言っても、フィルターを切って敷くだけですからね・・・
むしろ靴を出して戻す方が大変だったという。



フィルタの厚さは7-8ミリありますが、柔らかくて上に靴を乗せたらそのまま沈んでしまうので、高さ的には全く邪魔になりません。

フワフワのフィルター

むしろそれよりも、フィルターを敷いただけで棚に貼り付けてはなかったので、靴を出し入れするたびにズレてしまうのが失敗でした。

裏に両面テープを貼るなりして、ちゃんと固定した方がいいですね!



さて、翌日。
臭気計の数字が楽しみですね!!

まずは玄関からです。
さぞかしマシになって・・・・・

\ 293! /


おおっと!?

臭くなってませんか!?

私には、前日の190から、100以上も数値が上がっているように見えるんですが。
見間違いかな???

昨日までの結果だと、玄関と下駄箱のニオイは比例していたのでこれはさぞかし臭くなってそう・・・・・・

モヤモヤしながら、下駄箱オープン!!

\ 152! /



ん????
ちょっと何言ってるか分かんない(某富沢風)

玄関が293、下駄箱が152・・・・

下駄箱より、玄関の方がクサイってどういうことなの・・・・・・・

玄関のニオイは戻ってしまったが、下駄箱はニオイが半分以下に。

これは一体どういう現象なのか。

よく考えてみた結果、

フィルタの消臭効果がすごい

ということじゃなかろうか??

玄関はどうしても家族が何度も汚れた靴で出入りするし(特に学校帰りの子供!)、脱いだ靴はそこに置いたまま。
色々な道具をしまっている、玄関横の収納も開けたり閉めたりするので、1回きりの掃除や消臭剤1つぽっちじゃ、とても消臭パワーが追い付かなかったのかもしれません。


一方、下駄箱。

こちらは扉を閉めた状態で玄関ほどニオイのおかわりもなく、その間にフィルターがどんどんニオイを分解してくれる。
そのおかげで、数値は最初の1/4にまで減ったと。

その証拠に、下駄箱のニオイを嗅いでみても・・・・

臭くない!!

こんな気持ち。

そう、実際に下駄箱を開けてもニオイがしないんです。
今まで、いまいち玄関のニオイは分からなかった私でも、下駄箱はさすがに「ウッ」となっていたんですが、これが臭くない。

これだけ分かりやすい効果があれば、ズボラ主婦の私がフィルタを切って貼るなんていう面倒な (※注:10分かかってません) 作業をやった甲斐があったというもんです。

しかも今後交換がいらないということであればなおさらでしょう!

結論

玄関のニオイ取り、正確には一番の原因である「下駄箱のニオイ」にはフィルターがかなり効き目ありでした。

下駄箱に限っていえば、フィルタを置く前と後では

ニオイが1/4に減少!

残念なのは玄関自体のニオイは、掃除から2日後には戻ってしまったこと。
これは毎日どんどん追加されるニオイの嵐に、掃除や消臭剤では限界だったせいかなと思います。

実際、玄関の掃除や仕込んでおいた消臭剤は、翌日にはちゃんと効果があったので、フィルターと一緒に使って相乗効果を狙うのが正しいのかもしれません。

また「玄関自体」のニオイを取ろうと思ったら、下駄箱でなく「玄関のどこか」に上手くフィルターを貼れれば効果が上がるのかも。

実験中、猫がずっと邪魔してました

おまけ: 追い「きえるん」してみる

実はここでもう一つ気になっていたことがあります。

うちにあるもう一つの消臭剤、それがこの「きえるん」!

猫のウンチ臭にも効果あり!



元々「きえるん」は置くだけ消臭がウリの一つであり、1個が小さいことから狭い場所に向いている消臭剤なんです。狭い場所・・・、もうお分かりですね。

そう、下駄箱!

↓こちらの記事のように、靴が臭う時に「靴に入れて消臭する」というのが代表的な使い方らしく、まさに今回の実験にうってつけ。

中身がフィルターと同じ素材のきえるん。

今フィルターを敷いた上で、なおかつ靴の中にきえるんを入れてみたら、下駄箱にもっとたくさんのフィルターを敷いた状態になるのでは?

もしかして、もっと下駄箱が爽やかになっちゃう??




という訳で、きえるんを入れてみました、じゃーん!

全部で12個!

ニオイの元となってそうな運動靴6足にきえるんを差し込んでみました。

合計12個


面積で言えば、フィルターをもう1枚分追加したような感じでしょうか。
(正確にはまだちょっと足りないけど)

今度は棚に敷くのではなく、ニオイ元である靴に直接挿しているのが大きな違いですが、さてその結果やいかに。



まずは玄関を計りましょう。



\119!/


119ね、うんうん。

えっ、119!???

確か玄関は、フィルタを設置して152になったものの、翌日には293に戻ってしまったはずなのに、なんでこんな劇的に下がってるの???

293→119って、ほぼニオイが1/3近くになってるんですがさっぱり理由が分からない。


じゃあ、下駄箱はどうなっているんだろう?


臭くなってる!!!

昨日152にまで下がっていたはずの下駄箱・・・

152→178なので、数値がそこまで上がった訳ではないとはいえ、 きえるんを大量投入したというのにニオイが増えたというのが分からない。うーん。

思い当たること

「フィルター2日後」
・玄関が臭くなり(293)、下駄箱のニオイが下がった(152)

「フィルター3日後+きえるん12個」
・玄関が劇的に改善し(119)、下駄箱のニオイが上がった(178)


どこが違うのか・・・・



よく考えてみたら・・・


結局、靴がクサイんかーい!!

最終結論


この表を見ると、何もしないより掃除や消臭剤を置くことでニオイが減っていることがよく分かります。

特に効果が著しいのは除菌・消臭フィルターですね。
きえるんまで追加すると、そのニオイは

玄関が半分以下、下駄箱にいたっては1/4にまで減っています。

赤字の部分はニオイが前日より増えてしまっている部分ですが、ここは子供たちの「フレッシュな」靴がそこにあったからとしか思えません。

今回分かったこと

●靴が天敵
●掃除・消臭剤はニオイに有効
●特に除菌・消臭フィルターはかなり効き目あり


ということでした!

靴を玄関に出しっぱなし、ダメ絶対!

数字で見ると、各対策をすることでニオイは確実に減ってはいるので、ここでさらに「風通しをよくする」「お気に入りの香りの芳香剤を置く」などでさらに「なんかクサ~イ」と言われることは減るかもしれません。

今回使用した除菌・消臭フィルターは元々はエアコン用ですが、このように切ったり貼ったりして ニオイが気になるところにどこにでも使えます。

気になる方は、きえるんも併せてこちらをチェックしてくださいね!

 

 

検証に使用した商品はコチラ