セラミダについてよくあるご質問をまとめています。
下記の質問事項をクリックすると、回答が表示されます。

製品について

  • セラミダフィルターって何ですか?

    ウイルスや細菌、臭いの元となるタンパク質を吸着分解し続ける高機能商剤『Cerami.D.A(セラミダ)』を加工した空気浄化フィルターです。
    詳しくはこちらを御覧ください→https://ceramida.jp/ceramida-2/

    エアコンや空気清浄機の吸込口に取り付けることで室内の細菌・ウイルス・悪臭・花粉などのタンパク質を吸着し継続的に分解します。また、分解はできませんがタンパク質以外の微細な物質(排気ガス、PM2.5、タバコのニコチン、タールなど)も吸着するため室内を浄化し続けます。

  • 成分の安全性を証明するものはありますか?

    安全データシート(MSDS)作成に必要な事項について、人体への安全性を確保するため考えられる案件について証明しています。

  • フィルターの仕組みはどうなっているの?

    フィルターの厚みは6mmほどあり、難燃性の不織布です。不織布には、高機能商剤『Cerami.D.A(セラミダ)』が加工してあります。
    空調機器への負担を軽減するために空気が抜けやすく設計してありますがフィルター内部で微細な物質が不織布にぶつかり吸着される構造になっています。

  • エアコン用フィルターの壁掛型と埋込型、どう違うの?

    エアコンの形状に合わせてフィルターの大きさ(サイズ)が違います。中身は同じセラミダフィルターを使用しています。
    参考サイズ:壁掛用(400×1000mm)、埋込用(650×650mm)

  • 手持ちのエアコン/空気清浄機でも使える?

    セラミダフィルターは基本的にどのエアコン/空気清浄機のタイプでもご使用いただけます。空調機器の上に貼る/中に貼る/後ろに貼るなど機種に合わせてお使いください。

    ※お掃除機能付きエアコンの場合は、内部のプレフィルターに貼り付けると自動掃除ロボットがフィルターを巻き込み故障の原因になるため、巻き込まれないようにエアコン上部に取り付けてください。

  • 手持ちの機種とサイズが合わない!

    お手持ちの機種に合わせてハサミなどでカットしていただき、そのまま貼り付けてください。カットしてもフィルターの効果自体は変わりません。また、サイズが小さい場合重ねて張り合わせてください。

    大型の機種の場合はお問い合わせください。最長で横幅1050mm、長さ5000mmまで対応できます。

効果について

  • どのくらいの期間使えますか?

    設置環境によって変わりますが、定期的な掃除(掃除機でホコリを吸い取る、ホコリを払う)をしていただければ効果は持続します。ただ、フィルターの掃除を繰り返すとフィルター自身がボロボロになるためその時は交換してください。

    また、タンパク質以外の微細な物質(排気ガス、PM2.5、タバコのニコチン、タールなど)は除去できないため、フィルター内にとどまります。見た目的に汚れてきたら交換してください。

    ※汚れても浄化効果は継続していますが浄化スピードは落ちていきます。交換目安として取り付けしてから六ヶ月を推奨としています。あくまでも参考目安です。設置環境によっては早く汚れる場合があります。

  • 臭いはどのくらいで分解されますか?

    臭いの原因になるタンパク質の大きさによって異なりますがおおよそ4時間から8時間かけて分解します。ただ、セラミダフィルターには吸着作用もがあるので、フィルターに臭いの元が吸着した段階で臭いの軽減効果を感じられるかと思います。

    設置環境によりますが、常に臭いが発生している場合だとフィルターの吸着、分解が追いつかず臭いの軽減効果を感じられない場合があります。その場合は臭いの元(発生源)を取り除くことで再び軽減効果を感じられるかと思います。

  • 効果がなくなってきた気がするんだけど?

    一度に吸着・分解できる量には限界があります。またフィルターが汚れてくると吸着・分解効果も落ちてきます。臭いの発生源が増え続けると効果が薄くなるため、早めに糞など臭いの発生源を取り除いてください。汚れている場合はお手入れを行うか交換をおすすめします。

    また、きえるんの数を増やしたり、フィルターの面積を増やすことで消臭効果が上がりますのでご検討ください。

お手入れについて

  • お手入れはどうすればいいの?

    定期的にフィルターの汚れをご確認ください。
    ホコリなどで表面が汚れている場合は、消臭効果が低下しますので手でホコリを払い落としてください。水洗いをするとフィルターが痛みますのでご遠慮ください。

  • きえるんの場合は?

    きえるんの表面が汚れた場合は、消臭効果が低下しますので手でホコリを払い落としてください。
    水洗いをすると、オーガンジーポーチの中に入っているフィルターが痛みますのでご遠慮ください。

  • エアコン用・空気清浄機用フィルターの場合は?

    定期的にフィルターの汚れを確認してください。
    表面がホコリ等で汚れている場合は手で払い落として下さい。水洗いをするとフィルターが痛みますのでご遠慮ください。

  • セラミダタオル、セラミダ雑巾の場合は?

    中性洗剤、一般家庭用洗剤にて洗濯してください。
    塩素系の漂白剤を使用するとタオルに定着しているセラミダが剥がれ落ちる可能性があるため使用しないでください。

  • 商品の表面が汚れていない場合は?

    特にお手入れの必要はありません。
    消臭効果が弱いと感じている場合は、室内の臭いの発生源(ゴミ箱、糞など)を確認してください。セラミダフィルターの吸着、分解スピードには限界があるため発生源を取り除いていただければ長期的に消臭効果が継続します。

その他

  • 取り付ける時の注意点はありますか?

    繊維商品のため、取付け時のカットや使用中に繊維がちぎれ室内に飛散する可能性があります。フィルターは安全性試験をクリアしていますが、万が一体調に異変があったり、体質に合わないと感じる場合は使用をお控えください。

  • フィルターが燃えたりしませんか?

    フィルターには延焼を防ぐための「難燃処理」を施しております。
    「難燃処理」とは、電化製品から、万が一発火した場合に延焼を防ぐための処理です。除菌・消臭フィルターを燃やす実験をしてみましたが、 ライターを近づけても燃え広がりはせず、溶けて落ちていきます。

  • サイズに合わせてカットしたところ、結構余ってしまった

    フィルターの端切れでも効果は変わらないため、小さな袋に入れるなどの一工夫で除菌・消臭グッズとして再利用することができます。靴、バッグの中など小空間での使用がお勧めです。よろしければお試しください。

  • 古くなったフィルターはどのように処理すればいいの?

    「生活雑貨」としての扱いになるため、通常の家庭ごみと同様に自治体に沿った方法で処理してください。

  • 他社の物より値段が高くない?

    吸着した物質を継続して分解し続けるため、集塵するだけの一般的なフィルターより長持ちします。また、簡単なお手入れでさらに長くお使いいただけます。

    セラミダフィルターを併用することでエアコン付属のフィルターも長持ちするため、何度も買い替えるより結果的にコストパフォーマンスは高くなります。