【余ったフィルター活用法】ちょっとしたスペースに!消臭・除菌ができる小さな置物
エアコン用フィルターを購入して自宅のエアコンに合わせてカットすると、必ず残ってしまうフィルターの切れ端・・・
みなさん、どうされていますか?
まさかとは思いますが・・・
捨ててしまっていませんよね??(圧)
セラミダフィルターはどんなに小さな切れ端でも、除菌・消臭効果があります!👌✨
だ か ら
切れ端も捨てずに上手に利用しちゃいましょう!
今回も、100均で手に入るアイテムを使って簡単にできるアイデアをご紹介します😘🎶
今回ご紹介するのは、手のひらサイズのインテリア消臭剤✋✨
玄関やトイレ・リビングなど、おうちのちょっとした空間を彩りつつニオイも取れる、素敵グッズを作っちゃいましょう😆💕
用意するもの
以下のものが、制作に使用するものです。
セラミダフィルター以外のものは、すべて100均!😤😤
・リンゴ型のワイヤー置き物(100均)
・オーガンジー素材の布(100均)
・コースター(100均/なくてもOK)
・フィルターの切れ端
・フィルターを切る道具
制作手順
まずは、制作手順を簡単にご説明します!
※詳しい作り方は下の方に載っています。
1. フィルターを丸めてオーガンジーで包む
2. リンゴ型の置き物に包んだフィルターを入れる
3. お好みでアレンジして完成
3の手順は省略可能なので、実質2ステップ!
とても手軽に作れてしまいます👍✨
材料のご紹介
では、それぞれの材料を詳しく説明していきますね💡
リンゴ型のワイヤー置き物
こちらが今回の作品の要、リンゴ型のかわいいインテリアです🍎💞
100均で見つけた瞬間「これだ!😯💡」と。
なんとこちら、真ん中からパッカーンと割れるようにできているので、これはもう・・・
「セラミダフィルターを入れてくれ」と言っているようなものでしょう(断定)
写真の通り、黒と白の2色がありますので、お好きな方をどうぞ🙌
もしリンゴが見つからなかった場合もご安心を😘
似たようなワイヤーインテリアが昨今の100均にはあるんです…!!
いい時代になったものですねぇ(しみじみ)
ポイントは「空気を通す素材」であること。
ワイヤーインテリアを選んだ理由もここにあります。
ガラスやプラスチックなど、密閉された容器では中に入れたフィルターの除菌・消臭効果がお部屋に発揮されません!
素材を選ぶ際にこの点はご注意を。
ちなみに、今回使用するリンゴちゃんは幅・高さ・奥行ともに約8cmのかわいいサイズとなっております🍎🥰
オーガンジー素材の布
リンゴちゃんにそのままフィルターを詰めたのではあまり可愛くないかな・・・🤔💦
という事で、用意したのはこちらの布です。
↑の「きえるん」をヒントに、オーガンジー素材を選んでみました💡
(きえるんはオーガンジー素材の巾着にセラミダフィルターが入っています)
オーガンジーを使うのにも、先ほどのワイヤー素材と同じく
空気を通してフィルターの除菌・消臭効果を発揮するため
になります。
コースター(※なくてもOK)
リンゴちゃんの下に敷いたらもっと可愛いかも…!
とこちらも100均で衝動買いしてしまったコースター。
写真のものはラバー素材ですが、リネンやフェルト素材なんかも合いそうですね🥰
ちなみに、除菌・消臭効果にはいっさい関係がないので
なくてもいいです
フィルターの切れ端
エアコンなどに取り付ける際に余ってしまったフィルターの切れ端。
これを使っていきます👍✨
サイズはリンゴのワイヤーに入ればいいので適当で大丈夫なのですが、参考までに今回は
8cm×20cm
のものを使用しています。
丸めて使用するので、きれいな長方形である必要はありません。
フィルターを切る道具
フィルター取付けの際にも使ったと思われる3点セット、はさみ・油性ペン・定規。
お手元のフィルターがワイヤーに入れるには大きいという場合には、カットして使用してくださいね✂✨
詳しい作り方
作り方は、とっても簡単な3ステップ!
1. フィルターを丸めてオーガンジーで包む
まず、用意したオーガンジーは大きかった(というか長かった)ので、切りました。
サイズはだいたい15cm×15cmです。
切ったオーガンジーの真ん中に、丸めたフィルターを置きます。
そして包んでいくのですが、包み方を色々と試した結果
シュウマイの皮を包むイメージ
で上に向かって包むと見栄えが良くなることが判明しました💡
(もっといい方法があれば不器用な筆者に教えてください)
2. リンゴ型の置き物に包んだフィルターを入れる
↑を見ていただけると「シュウマイ方式」の包み方がご理解いただけるかと思います(笑)
最初に言った通り、ワイヤー製のリンゴは真ん中でパッカーンと割れるので、割って中身を入れていきます。
このとき、オーガンジーは特に固定していないためズレやすいので、包んだ部分を軽く押さえながらリンゴに入れていきます。
そして、リンゴの片割れを合体すれば、もう完成したようなものです👍✨
3. お好みでアレンジして完成
じゃーん!
こちらが白と黒、それぞれの完成写真です。
か、かわいい…(´,,•ω•,,`)♡
これで完成でもいいのですが、お好みでアイテムを足すとインテリアとしてランクアップしちゃいます⤴⤴✨
最初に紹介した、衝動買いコースターは黒のほうにピッタリ!
サイズ感もバッチリですね🙆♀️💯
前述した「きえるん」と一緒に並べてみました♪
オーガンジー素材を使っただけあって、なじんでるぅ~😍
ちなみに、きえるんを入れているワイヤー容器も100均で手に入れました!
なんと、園芸コーナーの植木鉢カバーだそうです。
不器用な私のアイデアではこんなところですが、
こうしたらもっとイケてるよ!!
というものがあれば、ぜひとも「#セラミダ」タグをつけてSNSに投稿しちゃってください!
すぐ見つけます(怖いわ)
使い方
使用方法は「きえるん」とほぼ一緒なのですが、
・靴に入れる
・車にぶら下げる
などの使い方はできないのでご注意ください。
(おわかりかと思いますが、あまり動かすと壊れます)
筆者宅では、トイレの消臭剤として置いてみました🚻🍎
どうですか?かわいくないですか??
「きえるん」も同系色のものを一緒に置いてみました💛🧡💜
元々は「きえるん」だけをカゴに入れて置いていたのですが、インテリアレベルがぐーんと上がった感じがします…!
ちなみに、しつこいようですが「きえるん」はこちら!
今回の記事を読んで「作るの面倒だな」と思った方には、きえるんのご購入をおすすめいたします(小声)