【検証記事】臭いおむつのニオイ対策!あなたの家のゴミ箱は大丈夫?!~これで我が家は臭わない~
こんにちは、毎日やんちゃ坊主の育児に追われるジュンです。
今回のテーマはウンチ…ではなくておむつのニオイ!
オシッコはまだいいんです。
問題はウンチですよ、ウンチ。(結局はその話)
赤ちゃんのおむつは臭い?!
私は息子が生まれる前まではこう思っていました。
赤ちゃんなんてミルクしか飲まないんだから臭いわけないよね♡
実際、赤ちゃんって独特のいい匂いがするんですよね~
息子が少し大きくなってきた私なんて、知人の赤ちゃんに接する機会があろうものならスーハースーハー吸ってます。
赤子吸い妖怪です、ハイ。
けれど、けれどね…
ウンチは臭いんだよなぁ!(^q^)
特に、おむつを入れているゴミ箱。
最近では臭わないよう色々と工夫された商品もたくさんあります。
我が家でも以前はニオイが外に漏れないゴミ箱を使っておりました。
でも、半年前に引っ越した時にそのゴミ箱を捨てちゃったんですよね~!
というのも、息子は現在おむつが外れるかどうかの微妙な時期。
おむつを使う量が減ったので、場所を取る大きなゴミ箱はいらないかなーって思ったんです。
思ったんですが…
必要でした…(絶望)
我が家のおむつ処理事情
さて、現在の我が家で使用済みおむつを捨てているのはこちらのゴミ箱。
なんということでしょう。
100均のフタ付きゴミ箱です!!!
なぜちゃんとしたゴミ箱を買わないのか?
それは「おむつがいつ外れるかわからないから」です!
さすがに専用のゴミ箱をまた買うのはバカバカしい…
また、息子は昼間にオシッコはトイレでできるようになってきているので、出るおむつは
・夜間のオシッコ
・ウンチ
この2パターンだけ。
あまり大きなゴミ箱は必要ないんです。
・・・が!!!
このゴミ箱のフタを開けた時のニオイは正直つらい。
「そのうち、このゴミ箱もいらなくなるし!」
と自分に言い聞かせてごまかしてきました。
でも、このままがベストではないことくらい、わかってはいたんです…
おむつの処理を適当にするとこうなる
さぁ、意を決しておむつのゴミ箱のニオイを数値化してみましょう!
使うのはこちらの臭気計でございます。
この臭気計は目に見えないニオイを数値化して表示するハイテク機械。
ニオイの目安はこちら。
0~100程度
無臭。ほとんど何も感じられません。
200程度
すこし籠もった空気かな・・鼻を近づけるとニオイがする、という程度。
300~400程度
臭いかどうか、何のどんなニオイかがちゃんとわかります。ちなみにルームフレグランスなど、よい香りにも反応してしまいます。
ちなみに、一般的な家庭の部屋では200前後の数値が出ることが多いそう。
これを踏まえて、計測するのは例のゴミ箱…!
ちなみに中身は、夜のオシッコ入りおむつ2つ+ウンチ入りおむつ1つ。
週に2回の燃えるゴミの日に捨てているので、割と中身が多い日になります。
わが子のおむつのニオイを測定するのは少々心苦しいのですが、許してくれ息子よ…!
はい、出ました。
\912/
くっさ …
私の鼻は間違っていなかった。
なぜこんなに臭いのか
ここで、ニオイの原因について考えてみます。
当たり前ですが、おむつは排泄物を受け止めておく(この表現は合っているのか?)現代の科学の結晶。
オシッコであれば、相当な量を吸収してくれます。
問題はウンチですよ
(結局はその話)
そう、おむつは、固体までは吸収してくれないんですよね…
ウンチのついたおむつが臭いことは百も承知。
ですから私はこのように厚手のポリ袋に2重に封印してゴミ箱に入れています。
でも、フタを開けると臭ってくるのはやはり例のニオイ…!
どこかの隙間からすこーしずつ漏れていっているのでしょう、たぶん…
試しに、「ウンチおむつがない状態」で計測してみた時の数値がこちら。
418です。
ウンチ付きだと912もあるのに、その半分以下。
ちなみに普段のリビングが200程度ですから、リビングと比較すると約2倍の臭さ。
また、フタを開けても特に気にならない程度のニオイです。
やはりお前か、ウンチよ…
ちなみに、以下の記事でネコのウンチと戦ったカワムラ先輩と「ウンチはなぜ臭いのか」を語り合った会話を一部、紹介します。
※本人達はいたって真面目です。
どうしてウンチは臭いのだろう
やっぱり肉を食べるからだね~
犬と違ってネコは肉食だから、かなりヤバい(力説)
なるほど…
それで1681という驚異的な数値が出たと
子育てをしていると麻痺しがちなんですが、生まれたての頃の赤ちゃんのウンチってそこまで臭くなかったような気がするんですよね。
いや、まぁ臭いんですけどね?
それがミルク→離乳食→ほぼ大人と同じ食事…と成長した息子。
おそらくですが、
ニオイもパワーアップ!
してきたのでしょう。
そんなタイミングで専用のゴミ箱を処分してしまった私。
やっちまったなぁ!(^q^)
やっちまったもんは仕方がない。
今、できることをやる。
それがプロだ。(何の)
できることをやる。
さてさて、ニオイをどうにかするために思いつくことを試していきます!
ただし、なるべく手軽(←ここ大事)な方向で…!
だって、すごくお金がかかったり、手間がかかるならおむつ用こみ箱を買いなおした方がマシだもの(涙)
ちなみに、すべての作業は息子のプライバシーに考慮し、彼が寝てから行うことにしました。
母さんは夜なべをしてゴミ箱に工夫するよ~♪
トイレの消臭スプレー
まずは最も手軽なこの方法。
消臭スプレーも色々な種類があります。
が、おむつの中身を考えるとトイレ用が適任でしょう。
別の検証でシトラスの香りのスプレーを試したら大変なことになったので、わたくし学習いたしました。
せっけんの香り☆(無香料が売っていなかった)
なお、スプレーでやっちまった検証はこちら↓
さてさて。
ゴミ箱のフタをスッと開けてシュシュっとスプレー!
そして1時間後に計測した結果…
\1688 /
あれれ~?
おっかしいな~??
何もしない時で912だったよね??
数値が増えたぞ?!Σ(゚Д゚)
てか増えすぎでは!????
いや、確かにゴミ箱にスプレーした瞬間に嫌な予感はしてました。
だってスプレーの勢いとせっけんの香り半端ないもん。
あっ、そうか!
これはあくまで「トイレ用」なんだ。
トイレの空間とゴミ箱の空間では広さが全く違います。
小さなゴミ箱にかけるには強すぎたんですね…
そして、肝心の部屋のニオイはというと、
_人人人人人人人人人人人_
> ウンチ + せっけん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
………
……
はい、消臭スプレーさん撤収でーす!
トイレにお帰りください。
ゴミ箱のフタ用の消臭剤
ドラッグストアにいいものがありました。
ゴミ箱用のフタ裏に貼る消臭剤!
「生ゴミ用」というのが少々引っ掛かりますが、おむつはある意味で生ゴミと言えるでしょう。
と、いう訳で。
さっそくフタの裏に貼ってみ…
貼れないんだが??
フタの裏の出っ張り部分が邪魔で、消臭剤のうしろの両面テープがまったく張り付かず。
ちーん。
せ、せっかくかわいいデザインのを選んだのにッ!
アタシのドジ!!!
仕方がない。
こうなれば力技ですよ。
両面テープで貼れないなら上からテープを貼ってしまえばいいじゃない。
※推奨はしません
ゴミ箱を開ける頻度を考慮して、約24時間置いてから計測です。
\1784 /
また増えた(^p^)
なんでや…
なんでなんや…!!!
また冷静に考えてみましょう。
この商品は「生ゴミ用」です。
つまり、我が家にもある台所の大きめのゴミ箱のフタに貼って使うものなのでしょう。
そう、このゴミ箱には香りが強すぎたんです。
そして、今回の部屋のニオイはというと。
_人人人人人人人人人人人_
> ウンチ + 青りんご <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
りんごの香りの消臭剤は台所のゴミ箱に速攻で貼りました。
香りで誤魔化すのはダメだ。
(やっと気付いた)
消臭剤きえるん
トイレ関連で我が家で活躍しているもの、もうひとつありました!
見た目も可愛く、置くだけでニオイを取ってくれる消臭剤「きえるん」。
我が家のトイレには換気扇がないため換気に窓を開けるしかなく、ニオイ対策にこちらを置いているのです!
これは香りを出すものではなく、ニオイそのものを吸収・分解してくれるスグレモノ!
使いだしてから、トイレに入った瞬間に「うーん、臭い!」となることがなくなったんです。
はっきりと言いましょう。
これが最終兵器だ!!!
問題はどう使うか。
おむつと一緒にゴミ箱にINするのはさすがにズボラな私でも嫌だし…
やっぱりフタに何とか取り付けるしかなさそう。
きえるんを固定し、ルンルンでフタを閉めてみたところ、大変なことに気が付きました。
ぶら下がった「きえるん」がおむつに触れちゃう?!
いやいやいや。
これじゃあ「きえるん」をゴミ箱に放り込むのと同じじゃあないか…
なにか…別の方法を考えるんだッッ…!!!
その結果。
力技「テープで固定」。
なんか…あんまりイケてないな…
でもまぁ見た目より効果が大事だし…ね?!
という訳で、先ほどの消臭剤と同様に約24時間後に計測です。
\243/
ハイ来ました!
912 → 243
70%以上減っています!
見た目はともかく、「きえるん」効果ありです!!!
フタを開けた時のニオイもかなりマシになっています。
数値的にも普段のリビングとそう変わりません。
私は思いました。
これでいいじゃん☆
でも、フタに磔にされた「きえるん」を見るたび、何だか心が痛むんです。
だって、なんだか可哀想だから。
「きえるん」を分解してみる
ここで、あることに気が付きました。
「きえるん」の中身って、シート状のフィルターを丸めたものじゃん…
つまり、可愛い巾着がかえって可哀想な見た目(謎の日本語)になっているならば!
中身を出せばいいじゃない!!
じゃーん!
「きえるん」の中身はこんな感じ!
中身を出すのは思った以上に簡単でした。
そして、広げたフィルターを見て思いつきました。
このフィルターを直接ゴミ箱に貼ればいいのでは…?
うーん、ちょっと小さいかー。
もう少しだけ大きければちょうど良かったけど、「きえるん」の中身をツギハギするのは面倒…
ならば大きいフィルターを使ってしまおう
という訳で、用意したのはこちら!
セラミダのエアコン用除菌・消臭フィルターです。
こちらのフィルターは元々はエアコン用。
「きえるん」に入っているのも、実はこれとまったく同じものだったのです!
似たような商品はたくさん存在しますが、こちらはセラミダという特許素材を使用しているのが特徴。
セラミダは、ニオイをごまかすわけではなく
ニオイの原因を吸収して分解し続けてくれる超!画期的な素材。
それがフィルターに加工されているので、その消臭効果は折り紙付き。
おむつの中のウンチがある限りニオイは発生していく訳ですから、それを分解し続けてくれるならかなりの効果が期待できます。
「きえるん」で効果を感じたのも、その結果だったんですね。
猫のウンチの場合を参考に、私もゴミ箱のフタにフィルターを貼ってみることに!
ただ、このゴミ箱ってば丸いんですよねぇ…
フィルターを丸く切った方がいいんだろうか。
うーん…
うーん……
ええい、面倒くせぇ!
なんとなく細長く切ったフィルターを三つ折りにして貼る!
これでいこう!!!
ちなみに、フタの直径が20cmくらい。
対して、使用したフィルターは15cm×45cmくらい。
三つ折りにしたフィルターはホッチキスで止めてみました。
面倒だったからなんですが、フィルターの面積を減らさないためにいい方法かも?
また、フィルターに付属している貼り付け用のファスナーテープですが、100均の手芸コーナーで売っているものでも代用可能です。
ゴミ箱の形状的に量がたくさん必要かと思い、今回は100均で購入したものを使って貼り付けてみました。(結果的にちょっと貼りすぎだった気もするので、添付のもので十分だったかも…
使うのは、
「フワフワした面」ではなく「ザラザラした面」
になりますのでお間違えなく!
間違うとフィルターがくっつかなくて「イーーーッ!」ってなりますよ☆(なった
これでおむつを封印して、次の日を待ちます。
最終検証結果
24時間後、臭気計を再び駆り出して計測です!
結果はいかに…?!
\144/
こ、これは、かなり減っている?!
対策前は912だったので、
約6分の1!!!
にニオイが減っています。
また、困っていた「フタを開けるたびに部屋中が臭くなる」という現象も起こりません!
ただ、嬉しすぎてフタを開けたまま放置していたら普通に部屋の中が臭くなりました。
「臭い物には蓋」とはよく言ったもんですね!
検証結果まとめ
子供の使い終わったおむつ(ウンチIN)を入れてあるゴミ箱。
それの開け閉めの際のニオイをどうにかするために、今回は検証を行いました。
改めて結果をまとめてみると…
対策前 912
消臭スプレー 1688 ▲776 ※増えた
ゴミ箱用消臭剤 1784 ▲872 ※増えた
きえるん 243 ▼669
セラミダフィルター 144 ▼768
最終的に912→144とニオイは1/6になりました。
そして、フタを開けるたびに嫌な思いをすることがなくなりました!!
\大 成 功!/
これで、息子が無事におむつを完全に卒業するまで自分の鼻をごまかし続ける必要がなくなりました。
本当によかった…!
そして、今回私が思ったのは「もっと早くに知りたかった…!」ということです。
というのも、おむつ専用のゴミ箱も通常の開け閉めの際には臭わないんですが、ゴミ捨ての時には息を止めないと「ウッ!!」ってなってたんです…。
この方法を知っていたら、ゴミ箱の内側にフィルターを貼るなどの対策で楽になったかも…?
という訳で、まだ小さなお子様をお持ちのご家庭では是非ともお試しいただきたいです!!
さらば!ウンチ臭!!!